FF14のフリートライアルが蒼天編まで遊べるようになったんだよ
えー!!なんてこったあああ!!
FF14のストーリーを存分に試せるからすごくおすすめだね!
FF14って面白いの?今からでも遅くないの?そんな疑問にお答えします!
FF14は今からでも遅くはありません!!
MMORPGが怖いなと思っている方もいるかもしれません!
でも、MMOも楽しいよ!!
これを読んだらFF14を初心者さんでも楽しく遊べるの?という不安がなくなるはず!ぜひ迷ってる方参考にしてみてくださいね。
最後にどのパッケージを買ったらいいのか悩んでいる方のためのご紹介もしておりますのでご覧ください!
今から始めても遅くない理由
増え続けるアカウント数!2000万突破!
「ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア」が始まったのが2013年8月。
2015年に「蒼天のイシュガルド」、2017年「紅蓮のリベレーター」、2019年「漆黒のヴィランズ」をリリースしました!
2017年に全世界累計登録アカウント数1000万を突破、2018年には1400万、2019年12月には1800万を突破!
そしてついに2020年7月、2000万を突破しました~~!!
つまり、まだまだ始めてる人が沢山いるってことだよね!
今から遅いだなんてことは全くないのです!
2020年8月11日パッチ5.3「クリスタルの残光」公開
2020年8月11日に大型アップデート、パッチ5.3「クリスタルの残光」公開されます!
メインストーリーである「漆黒のヴィランズ」の続編や、新たにコンテンツがまだまだアップデートされていきます。
パッチ5.3では、「新生エオルゼア」の改修で、クエストが約13%減少し簡略化!
新しく始める人でも、メインストーリーを楽しみながらサクサク進められるようになります!
なので、メインストーリーも先輩ヒカセンに追いつくことが出来るのでご安心ください。
ストーリーを進めるだけで大量の経験値がもらえる
FFシリーズや他のゲームをやってことがある人は、レベル上げの心配をしている人もいるかもしれません。
ですが、メインストーリーを進めるだけでガンガンレベルが上がっているので、レベル上げに没頭したりする必要がありません!
レベル上げが苦手な方は、メインストーリーを進めればそのパッチのレベルキャップまで簡単に到達することができますよ。
レベル上げが好きな方は、レベリングルーレットなど、沢山経験値のもらえるコンテンツも盛り沢山なのでもっと楽しめます。
MMOは初心者には難しい?やりたくない理由
人間関係に悩みたくない
MMOというのは、他人とコミュニケーションを取りながら楽しむゲームですよね。
怖いなぁ、と思う気持ちとても分かります!
私が出会った人たちにとても恵まれているのかもしれませんが、罵倒されたこともありませんし、みんな優しい人たちばかりです。
それに、無理に友達を作る必要もありません。
ダンジョンをを攻略するためにパーティメンバーが必要になってくる場面にもちろん遭遇しますが、「コンテンツファインダー」というシステムで自動的にメンバーをマッチングしてくれます。
ここでのパーティメンバーは、挨拶だけサラッと交わしておけばOKです!
FC(フリーカンパニー)といういわゆるギルドのようなものもありますが、自分の性格だったりゲームの進め方に合うところを探せば大丈夫ですし、無理に入る必要もありません。
他人に迷惑をかけてしまうかも・・・と恐れる人もいますよね。とても分かります。
FF14では初心者には若葉マークがついているので誰にでもすぐ分かるようになっています!
優しい人が多い気がする!
MMOは初心者には難しい?
MMOだから難しい、ということは無いと思います!
ゲームは、オンラインでもオフラインでも慣れるまでは難しいと感じますよね?
MMOで難しいのは「コミュニケーション」なんですよね。
でもさっきも言いましたが、初心者さんに優しい先輩ヒカセンはたっくさんいるんです!
初めてのMMOは緊張することも多いですが、楽しくエオルゼアライフを送っている人がほとんどですよ。
「初心者の館」「メンターシステム」「優遇サーバー」
初心者に優しいシステムが沢山あります!
初心者の館では、戦いに必要な知識やルールを教えてくれます。ここは必ず行ってほしいところです。ビギナー装備ももらえちゃうお得なコンテンツです!
メンターシステムは、先輩ヒカセンが質問に答えてくれたりダンジョンを手伝ってくれるシステムです!メンターと呼ばれる先輩ヒカセンは熟練の方々なので安心して質問することが出来ますね。
経験値が+100%もらえる「優遇サーバー」もあります。
お金がかかる
FF14は「月額課金制」なのでそれ以上のお金はかかりません。(月額1500円程度)
オンラインゲームには「運営」というのが存在していて、常に開発を続け新しいメインストーリーや新しいコンテンツなどをアップデートしてくれます。
それを考えたらクリアして終わるゲームソフトをいくつも買うよりもずっと安く長く楽しめます!
外食や飲み会、お買い物で遊びに行ったりすれば、3000円とか使っちゃいますよね。
外出自粛もありますし、ここはFF14を買って月々使うお金を1500円に節約してしまうのはどうでしょう!
FF14始めたらハマってお出かけなんてしたくなくなりますよ。
完全に引きこもってます…w
パッチ5.3でフリートライアルがレベル60まで楽しめる
FF14には「フリートライアル」があります。
レベル35まで無料で体験プレイが出来る!というものなのですが…
8月11日のパッチ5.3から、なんと「レベル60まで」無料で体験プレイが出来るようになったのです!!
し・か・も、「新生エオルゼア」から「蒼天のイシュガルド」までプレイできるのです!(以前は新生エオルゼアだけでした。)
FF14の半分を無料で楽しむことが出来ちゃうんです…太っ腹です。
買おうかな、どうしようかなと迷っている方は、「フリートライアル」をめちゃくちゃおすすめします!
無料でここまで遊べていいのかな!?
贅沢だ~!
どれを買ったらいいの?
FF14ってパッケージが色々あってどれを買ったらいいのか分かりませんよね?
目的によって買うパッケージが違いますので、ご確認ください!
まず、知っておいてほしいのがFF14は「新生編」⇒「蒼天編」⇒「紅蓮編」⇒「漆黒編」とストーリーが繋がっています。
どこまで遊べるのか、というのが違ってきます。
これから始める方は、
- フリートライアル(新生~蒼天まで)
- コンプリートパック(新生~漆黒まで)
のいずれかになります!
「コンプリートパック」を買うとお得がいっぱいです!
「新生編」をとりあえずやってみたい方
「新生編」をとりあえずやってみたい方は、「フリートライアル」がおすすめです。
※パッチ5.3のアップデートに合わせて、フリートライアルでは「新生編」から「蒼天編」まで遊べるようになりました!
まだ「漆黒編」まで遊ぶかは決めかねている…という方は、「フリートライアル」で蒼天編まで遊んでみるのもいいかもしれません。
PS4で遊びたい方は、「PlayStation Store」にアクセスしてください。
フリートライアルで遊んで続きがやりたいよ!って方には、「漆黒のヴィランズ」拡張パッケージがあります!「漆黒のヴィランズ」拡張パッケージには、「蒼天編」から「漆黒編」まで遊ぶことが出来ます!詳しくはこちら。