すてら~ん!ギャザラー新式作ったのにマテリアが高くて禁断できないw
新式がでるパッチはどうしても禁断する人が増えるから供給が間に合わないんだよね~
黄貨や白貨を貯めて交換するのは面倒だよ~他にいい方法がないのか~い
ふむふむ、じゃあ今日は錬精度利用したギャザラーマテリアをかんたんに精製する方法を教えるね
この記事ではマケボ以外では入手が困難な達識・博識・器識エクスマテリジャ・メガマテリジャを短時間で大量に入手する方法を紹介します。
この方法を試せばギャザラーマテリアを高い値段で買う事もなくなりますし、面倒な黄貨や白貨で集める必要もありません。
精製するまでの手順
- アイテムレベル430の装備を準備する
- マテリアを5禁断する(種類不問)
- 極錬精薬を飲む
- 伝説の採取地を4回行く
- 錬精度100%で装備を精製する
- おわり
精製用装備を準備する
伝説の採取地を回るのであまり獲得を落としたくないので
主・副道具はミーン・スカイスチール・エースセチックなどがおすすめです
- 主道具・副道具はアイテムレベル430以上
- ドワーフコットンバンダナHQ
- シースワローコートHQ
- シースワローグローブHQ
- シースワロー・サバイバルベルトHQ
- ドワーフコットンブリーチHQ
- シースワローブーツHQ
- リグナムバイタイヤリングHQ
- リグナムバイタネックレスHQ
- リグナムバイタブレスレットHQ
- リグナムバイタリングHQ×2
精製する装備に5禁断をする
錬精度を上げるために5禁断するので、禁断するマテリアの種類は戦闘マテリアでも何でも構いません。
今回ここで紹介している禁断は実際に私が行っている5禁断です
伝説素材を売る為に少しでも効率を上げるために獲得とGPを上げました
ドワーフコットンバンダナHQ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 博識のマテリガ
- 博識のマテリガ
シースワローコートHQ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 博識のマテリガ
- 博識のマテリガ
シースワローグローブHQ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 博識のマテリガ
- 博識のマテリガ
シースワロー・サバイバルベルトHQ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 博識のマテリガ
- 博識のマテリガ
ドワーフコットンブリーチHQ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
シースワローブーツHQ
- 博識のマテリガ
- 博識のマテリガ
- 博識のマテリガ
- 博識のマテリガ
- 器識のマテリガ
リグナムバイタイヤリングHQ
- 器識のマテリガ
- 器識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
リグナムバイタネックレスHQ
- 器識のマテリガ
- 器識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
リグナムバイタブレスレットHQ
- 器識のマテリガ
- 器識のマテリガ
- 器識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
リグナムバイタリングHQ×2
- 器識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 達識のマテリガ
- 博識のマテリガ
極錬精薬を準備する
- 高地天然水×1
- パープルカロット×1
- ウルフの牙×2
- ガーデンビート×1
伝説の採取地を回る
1回の採取で錬精度が30%前後上昇するので4か所回るだけで錬精度が100%になるよ
精製して出るエクス・メガマテリジャはランダムなので必要数貯まるまで頑張ろう!
パッチ5.2伝説素材(ET:午前)
- /alarm clear
- /alarm “レガリスゼンマイ” et rp 0000 1
- /alarm “輝コバルト鉱” et rp 0200 1
- /alarm “紫根” et rp 0400 1
- /alarm “プルプラシェルチップ” et rp 0600 1
- /alarm “メルバウ原木” et rp 0800 1
- /alarm “アッシュアルメン” et rp 1000 1
- /echo 00 園芸 レガリスゼンマイ [ステルタイド](X28.3:Y21.1)
- /echo 02 採掘 輝コバルト鉱 [オスタル](X4.8:Y33.8)
- /echo 04 園芸 紫根 [旅立ちの宿](X32.0:Y33.2)
- /echo 06 採掘 プルプラシェルチップ [マカレンサス](X34.4:Y31.3)
- /echo 08 園芸 メルバウ原木 [リダ・ラーン](X36.5:Y27.3)
- /echo 10 採掘 アッシュアルメン [トゥワイン](X20.1:Y8.6)
パッチ5.2伝説素材(ET:午後)
- /alarm clear
- /alarm “レガリスゼンマイ” et rp 1200 1
- /alarm “輝コバルト鉱” et rp 1400 1
- /alarm “紫根” et rp 1600 1
- /alarm “プルプラシェルチップ” et rp 1800 1
- /alarm “メルバウ原木” et rp 2000 1
- /alarm “アッシュアルメン” et rp 2200 1
- /echo 12 園芸 レガリスゼンマイ [ステルタイド](X28.3:Y21.1)
- /echo 14 採掘 輝コバルト鉱 [オスタル](X4.8:Y33.8)
- /echo 16 園芸 紫根 [旅立ちの宿](X32.0:Y33.2)
- /echo 18 採掘 プルプラシェルチップ [マカレンサス](X34.4:Y31.3)
- /echo 20 園芸 メルバウ原木 [リダ・ラーン](X36.5:Y27.3)
- /echo 22 採掘 アッシュアルメン [トゥワイン](X20.1:Y8.6)
まとめ
金策にも使えるギャザラーマテリアをかんたんに精製する方法はいかがでしたか?
エースセチック装備に必要な伝説素材を集めながらマテリアを精製するもいいですし、全部まとめて売ってもいい金策になります。
パッチ5.3での金策はギャザラーが有利な所がありますので、装備の性能も早めに上げたいものですね。
製作した装備は精製用装備として残しておけばいつまで使えますし、不要になればリテイナーに着させても無駄にはなりません。
ギャザラーマテリアを買わないといけないと絶望していた方は、是非この機会にマテリア精製にチャレンジしてみて下さい!